ラベルの粘着剤について
ラベルを作る際は、粘着剤が塗布されているラベル原紙に印刷をして使うことになります。ここでは、業務用のラベラーに使われているラベルの粘着剤にはどういったものがあるのかについて紹介します。
業務用ラベラーで利用できるラベルの粘着剤
何にラベルを貼り付けるのかによって適した粘着剤が異なります。業務用ラベラーに使われるラベルの代表的な粘着剤は以下の通りです。
普通粘着剤
幅広く利用されている標準タイプの接着剤です。紙のほか、プラスチックやガラスなど、対応している材質が多いです。
強粘着剤
すぐに剥がすことなく、長期間貼り付けたままにしたいラベルに適しているのが、強粘着の永久接着剤です。永久接着タイプのラベルは、基本的に剥がす必要がない製品に使われています。
例えば、製品の表示ラベルやステッカーなどです。ボトル容器など曲面に貼り付ける場合は、標準タイプのノリである普通粘着ではなく、強粘着のものを選択しましょう。
弱粘再剥離粘着剤
普通タイプの粘着剤と比べて粘着力が弱く作られているタイプです。そのため、キャンペーンラベルなどで活用されています。ラベルを剥がした際、接着剤が残ることなく、キレイに剥がせるのが特徴です。
強粘再剥離粘着剤
弱粘再剥離粘着剤よりも粘着力が強めに作られているものの、剥がしやすい特徴を持つタイプです。使用している最中は剥がれることなく、剥がそうとすれば接着剤を残すことなく簡単に剥がれるラベルを使いたい場合に適しています。
再貼付粘着剤
繰り返し貼ったり剥がしたりできるタイプです。例えば、付箋や子ども用の貼ってはがせるシールなどには再貼付粘着剤が使われています。主な成分はアクリル系です。
冷食用粘着剤
冷蔵庫で使うものや、保存する製品には、冷食用粘着剤が適しています。冷蔵庫の中で保管すると水分がついてしまいますが、冷食用粘着剤であれば、ラベルに水分についても粘着力が低下しません。
気づいた時には剥がれていたといったことを防げるのが特徴です。
冷凍用粘着剤
冷蔵庫ではなく、冷凍庫で使用する、保存するものに適している粘着剤です。通常の粘着剤は低温に弱く、冷凍庫ほど冷えると剥がれてしまうことがあります。
冷凍用粘着剤は低温でも剥がれにくいので、冷凍食品に貼るラベルとして適しています。
訂正用粘着剤
グレー色の接着剤が使われているタイプです。背面は透けず、粘着力は強いです。
ラベラーの種類もチェックしよう
ラベルの粘着剤について紹介しました。業務用のラベラーにはさまざまなラベルを選択可能で、どの粘着剤を選ぶのかによって剥がしやすさや適した使用場所が変わります。
何に貼るかに合わせて選びましょう。
ラベラーの種類についても確認が必要です。業務用ラベラーにはどういった種類があるのかについて、以下で詳しく紹介しています。