ジャストなラベル自動貼付機器がわかる!

超高速ラベラーのメリットや製品例

ラベラーによる効率をさらに高めたいと考えているのであれば、超高速ラベラーの導入について検討してみるのも一つの選択肢です。ここでは、そもそも超高速ラベラーとはどのようなものなのか、どういった製品例があるのかについて紹介します。

超高速ラベラーとは?

超高速ラベラーとは、通常のラベラーと比較して、高速でラベリングできるラベラーのことをいいます。ただ速いだけではなく、正確性も兼ね備えているのが特徴です。そのため、ラベリングが雑になってしまうような心配はありません。

条件やラベルサイズなどによって変わるものの、中には1分間で2,500枚もの自動ラベリングに対応しているようなラベラーもあります。

メリット

超高速ラベラーを導入することにより、作業効率の向上が期待できます。ラベラー自体、人の手でラベリングするのと比べてかなりの効率ではありますが、超高速ラベラーともなると、さらなる効率の良さを目指すことが可能です。

ラベリングの作業が短時間で済むようになれば、出荷を早めたり、その他の工程に時間を割いたりできるようになるでしょう。

超高速ラベラーの製品例

実際に超高速ラベラーにはどのような製品があるのでしょうか。ラベリングの効率化に繋がりそうなラベラーについて紹介します。

S-51V

S-51V

引用元:株式会社トッパンインフォメディア公式
https://www.toppan-im.co.jp/products/1075.html

ラベル、ステッカー、ラベル貼り付け機械や、事務用印刷機械の開発と製造及び販売などを行っている株式会社トッパンインフォメディアのラベラーです。超高速・高精度のサーボドライブ機能を内蔵しました。ラベルサイズ20mm角または20mmΦの場合、1分間に最大2,500枚ものラベリングができます。

ラインを停止させることなくラベルの交換ができるシステムである点も見逃せません。1ヶ月単位でのレンタルにも対応しているとのことなので、期間限定のキャンペーンなどで活用したい場合に向いています。

参照元:株式会社トッパンインフォメディア公式HP
https://www.toppan-im.co.jp/products/1075.html

LMH6000

S-51V

引用元:イーデーエム株式会社公式
https://www.edm-net.co.jp/products/lm/lmh6000.html

各種プリンタやレーザーマーカーなど、さまざまな機器を取り扱っているイーデーエム株式会社のラベラーです。ラベル繰り出し速度は、1m/分~40m/分と非常に高速です。貼付位置の設定はミリ単位で行えることから、細かい調整が必要になるものなどに対しても利用できます。精度と速さの両方を求めている場合に向いているでしょう。

参照元:イーデーエム株式会社公式HP
https://www.edm-net.co.jp/products/lm/lmh6000.html

AL-AI

S-51V

引用元:株式会社イシダ公式
https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/labelling/automaticlabeller/

計量や包装、検査、表示、情報、搬送、衛生といった幅広い事業を行っている株式会社イシダのラベラーです。こちらのラベラーでは、弁当・惣菜といった加工食品の値付け作業を自動化できます。

設置スペースを選ばないようなコンパクト設計のラベラーなので、広い置き場所が確保できない場合も選択しやすいでしょう。アーム回転貼付方式による上貼、ベルト搬送方式とエアー加圧方式による下貼に対応しています。

参照元:株式会社イシダ公式HP
https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/labelling/automaticlabeller/al-ai.cfm

10秒
自社に合う
ラベル自動
貼付機器

を見つける

10秒で自社に合う
ラベル自動貼付機器を見つける