押尾産業のラベラー
食品パッケージの企画・デザイン・製造を中心とした事業を展開する押尾産業では、ラベラーをはじめとする包装機の販売も行っています。このページでは、そんな押尾産業が開発したラベラーの特徴などについてまとめました。
ビジョンセンサー付 ラベラーロボット LB-2
引用元:押尾産業公式HP
https://www.oshiosangyo.co.jp/product/lb-2/
ラベルを貼りつけるヘッドが自在に動くようになっており、製品のさまざまな面にラベリングが行えます。そして、新製品の登録やラベルを貼る位置の変更がある場合でも、タッチパネルから設定することで簡単に行えます。
さらに、オプションでビジョンセンサーを取り付ければ、貼り付け対象をカメラでとらえて決められた場所にラベリングが行えます。位置修正が不可能な商品にもラベルが貼り付けられ、コンベアを止めることなくスムーズに商品包装が進められます。
ビジョンセンサー付 回転位置合わせサーボラベラー LBR-1
引用元:押尾産業公式HP
https://www.oshiosangyo.co.jp/product/enkei/
ビジョンセンサーで円形容器の位置をとらえ、正しい位置に置くことを自動化する装置です。ポップラベルの貼り付けまで行えます。装置には90度方向変換機能が付いており、ラベルメーカーの違いによる右巻き、左巻きの両方に柔軟に対応可能です。
装置自体はコンパクトな移動型フレームになっているので、必要な場所に移動させコンベヤ上に設置するだけで使えます。
押尾産業のラベラーを紹介してきましたが、当サイトでは各社のラベラー100製品以上の中から、自社にあった製品を絞り込めるように調査をしております。
ぜひそちらもご覧になってください。
100製品以上から
絞り込める!
自社に合った自動ラベル
貼付機器を探す
押尾産業はどんな会社?
引用元HP:押尾産業公式HP
https://www.oshiosangyo.co.jp/
押尾産業は、東京都中央区に本社を置く会社です。大正12年の創業以来、商品パッケージの企画・デザイン・販売を中心に事業を展開し、ユニークなパッケージを多数世に送り出してきました。
近年では、ラベラーや充填機などの製造・販売も行っており、企業の企画・開発部門から生産ラインに至るまで、幅広い範囲を強力にサポートしています。
ラベラーについての特徴
押尾産業では、製品形状に関わらずさまざまな面にラベリングができるラベラーを開発しています。オプションでビジョンセンサーを取り付ければ、コンベア上の製品の位置や形状を自動で把握し、コンベアを止めることなくラベリング作業が進められます。
ラベラー以外の事業
押尾産業ではラベラー以外にも、無人搬送台車やマルチオートメーション、画像検査システム、カップ製品自動包装梱包ラインなどの製造・販売を行っています。
押尾産業の会社情報
会社住所 | 東京都中央区明石町8-1聖路加タワー32階 |
---|---|
電話番号 | 03-3546-2261 |
問い合わせ可能時間 | 公式サイトに記載が ありませんでした。 |
定休日 | 公式サイトに記載が ありませんでした。 |
URL | https://www.oshiosangyo.co.jp/ |