サトーのラベラー
IoT技術を生かしたラベラーで製造・流通・小売り現場を変える。サトーのラベラーや会社情報を紹介します。
サトーのラベラーは4つのカテゴリに分かれます。
- タフアーム 印字あり:IoT搭載のオートラベラー
- タフアーム 印字なし:手軽に扱えるラベラー
- ロボット型:ソーシャルディスタンスを実現
- 卓上型:空袋用・ボトル用・パウチラベラーなど、シンプルな機能
タフアームLR4NX-FAシリーズ
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/lr4nx-fa/
セルフメンテナンス機能やIOT予防保守、堅牢な部品などで、製造ライン停止時間を削減。
タフアームLR4NX-SE
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/lr4nx-se/
クリーンルーム対応のコンパクトなラベラー。海外工場に設置しても、日本への問い合わせが可能です。
ランダム封函送り状ラベラー
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/random/
送り状を1時間で600ケース貼りつけられるラベラー。箱のサイズがバラバラでもランダム封函可能。
タフアームLR4NX-FOOD
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/lr4nx-food/
食品製造業向けのコンパクトなラベラー。1分で50個のラベルを上下面同時に貼りつけられます。
タフアームLR4NX-Robo
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/lr4nx-robo/
ロボットエンジニアリング会社向けのラベラー。ロボットハンド吸着板、予防保守サービスも提供。
タフアームLR4000SR-Tシリーズ
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/lr4000sr-t/
コンパクトなボディに、500m巻きの大巻きラベルをセットできる感熱方式専用のラベラーです。
タフアームNLR4000SR-T
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/nlr4000srt/
ラベル台紙がなく、地球環境に優しく経済的な「ノンセパⓇラベル」に対応したラベラー。
タフアームLR610eシリーズ
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/lr610e/
最大幅177mmのラベルに対応。305dpiの精密な印字。1秒で150mm処理できるラベラーです。
タフアームLRe720GN
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/lre720gn/
送り状と納品書を一体化させた「両面荷札」を、印字から貼りつけまで自動で行うラベラーです。
LMUe6000series
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/lmue6000/
タッチパネルで操作が簡単。用途に合わせて5種類の貼りつけ方式を選べるラベラー。
S-ROBO Standard
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/s-robo/
カメラが位置を自動識別し、ロボットがラベルを貼り付ける。人件費が削減できるラベラー。
フロチルラベラーR
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/frozenchilled/
食品工場向けのフロチルラベラー。商品をコンベアに載せると1分で60個のラベル張りが可能です。
LMFe6000-FJ
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/lmfe6000-fj/
200品種のラベルパターンが登録できる空袋用ラベラー。タッチパネルで操作も簡単です。
空袋ラベラー ALS-350シリーズ
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/als-350/
大型のタッチパネルで操作が簡単な空袋用ラベラー。最大で1分あたり90枚のラベル貼りが可能です。
パウチラベラーTL-105A
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/tl105/
平らな小物の上面に、パウチ処理と同時にラベル貼りつけができるコンベア一体型ラベラー。
ボトルラベラーBLG503
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/blg503/
人が手でセットする半自動ボトルラベラー。小ロット多品種のラベル貼り作業に向いています。
ボトルラベラーBLG2000
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/blg2000/
直接印刷した部分をセンサーで読み取り、印刷部分以外の位置にラベルを貼れるボトルラベラー。
ボトルラベラー HL100(標準タイプ)
引用元:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/products/labelmachine/blghl100/
電源不要の卓上ボトルラベラー。誰でも簡単に、正確な位置にラベルを貼ることができます。
サトーのラベラーを紹介してきましたが、当サイトでは各社のラベラー100製品以上の中から、自社にあった製品を絞り込めるように調査をしております。
ぜひそちらもご覧になってください。
100製品以上から
絞り込める!
自社に合った自動ラベル
貼付機器を探す
サトーはどんな会社?
引用元HP:サトー 公式
https://www.sato.co.jp/
1940年に創業したサトーは、ハンドラベラーの開発販売から発展し、現在では、東京証券取引所市場第一部に株式を上場しています。
ラベラーについての特徴
サトーのラベル自動貼付機器の特徴は、IoTが搭載されていること。ラベルにIoTを活用すると、ラベルを貼ったモノにセンサーがついた状態になります。このセンサーで、データを収集し、データをもとに業務を効率化できます。
小売店の食料品売り場を例に、サトーのラベルプリンタが使われているシーンをあげてみましょう。
- 店内のソーシャルディスタンスステッカー
- 簡易計量器と連動した食品表示ラベル発行機
- デリバリー用不正開封防止ラベル
これらの、ラベルプリンタのオンライン保守サービスをはじめ、非接触型の入場者管理・従業員の体調管理・オンライン注文用品の店舗受け取りなど、IoTを活用した自動認識システムを、すべてサトーが扱っています。
ラベラー以外の事業
サトーにはグループ会社がいくつかあります。
- サトー:プリンタ・ラベラーの自動認識ソリューション
- サトーヘルスケア:医療分野のプリンタ・ソリューション事業
- サトーソリューションアーキテクト:製造業や物流業の業務プロセスコンサルティング
- サトーインプレス:サプライの製造
- サトーマテリアル:工業ゴム製品・ICタグ・ラベルの製造
グループ会社の力を合わせて、新たなソリューション提案を行っています。
サトーの会社情報
会社住所 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN |
---|---|
電話番号 | 0120-696310(お客さまヘルプデスク) |
問い合わせ可能時間 | 24時間365日受付 |
定休日 | 公式サイトに記載がありませんでした。 |
URL | https://www.sato.co.jp/ |